SAPの無償品の扱いについて

Posted yjyongil

tags:

篇首语:本文由小常识网(cha138.com)小编为大家整理,主要介绍了SAPの無償品の扱いについて相关的知识,希望对你有一定的参考价值。

この記事ではSAP販売管理(SDモジュール)の無償品の考え方をご紹介しています

無償品は文字通り0円の商品のことだが、オマケとして無料になるもののこと。条件によって考え方が違う

包括的無償品(Inclusive Bonus Quantities 内増しボーナス数量)
→卵10個買ったらうち1個は無料(9個の値段で10個買える)

排他的無償品(Exclusive Bonus Quantities 外増しボーナス数量)
→卵10個買ったら1個無料でオマケ!(10個の値段で11個買える)
→卵10個買ったら無料でヒヨコが1個ついてくる(テキストに載ってた例)


販売伝票での扱いは二つとも同じで、元となる条件のサブアイテムとして登録される。有償品がTANで、サブアイテム(無償品)がTANNになる。

包括的無償品は、もう1つ別のやり方があって、TANとTANNに分けずに、全部TANとして1つのアイテムとして記載することができる。
(条件タブで見ると、無料になったアイテムの分だけ値引きされる)

文書量が減ったり、全アイテム同じ操作(ピッキングとか在庫引き当てとか)ができたり、顧客が「10個買ったのに明細に9と1と書いてあって分かりづらい」と文句言うこともない。

ただ、欠点としては、入力時や集計時に「いくつ無料だったのか」わかりづらくなる。

ともかく、こういった扱いの変更は、マスターレコードの無償品の中にフラグを立てる箇所がある。

この無償品をどうやって配達するかについて。
カラ?A?B?C?Eのオプションの中からえらべる。
(有償品が一部配送されたら発送する、有償品が全部配送されたら発送する、等)


Free Goods(無償品)はMaster DataのCondition(条件)で作る。
Free GoodsのT-CodeはVBN1、選択肢Document Typeの中からNA00(Free Goods)を選ぶ。

設定がけっこうトリッキー。20個以上この製品を買ったら、購入した個数の10%は無料にします、という条件だと、以下のように設定する。

技术图片


1:Min. Qty(最低購入数):20
2:From (割合?):10 (単位はPC=個)
3:Are Free goods(以下は無償品):1 (単位はPC=個)
4:→in %  (2と3から自動で計算される)
5:CalT(Calcuration Type):1(Pro Rata料率)
6:Free Goods:1(包括的なら1、排他的なら2)←ボタンで切り替え済

この品目を10個(最低購入数の20を下回る)にすると、割引されないのではなくて、「買えない」。最低購入数なので。

排他にするときもやっぱり複雑で、
20個買うと、1個別の商品を無償でオマケします、という場合の設定は以下のとおり。

技术图片


まず、黄色で囲んだボタンを押して、Inclusive(包括)か排他(Exclusive)に切り替える。画面は排他に切り替え終えた状態。テーブルのカラムが微妙に切り替わる。(商品名や会社名はすべてトレーニング用のものです)

まず、製品名を入れて
1:Min. Qty(最低購入数):20
2:For :20 (xx個買ったら、の条件になる部分)
3:Add FG(Free Goods):1 (個オマケ。単位はPC=個)
4:→in %  (2と3から自動で計算される。割引率)
5:CalT(Calcuration Type):1(Pro Rata料率)
6:Free Goods:1(包括的なら1、排他的なら2)
7:AddMat FrGd(Additional Material Free Goods):こいつが無償品になる

原文はhttp://sap-sd-study.blogspot.com/2014/01/

以上是关于SAPの無償品の扱いについて的主要内容,如果未能解决你的问题,请参考以下文章

text cygwinについて#memo

markdown 树莓派について

markdown pytorchについての情报

markdown Terraformについて调べた

java 收藏についてTreeSetSample

java 收藏についてTreeMapSample