markdown 使用Visual Studio构建RealSense SDK 2(librealsense2)
Posted
tags:
篇首语:本文由小常识网(cha138.com)小编为大家整理,主要介绍了markdown 使用Visual Studio构建RealSense SDK 2(librealsense2)相关的知识,希望对你有一定的参考价值。
Building RealSense SDK v2.10.2 (librealsense v2.10.2) with Visual Studio
========================================================================
Download
--------
1. RealSense SDK v2.10.2 (librealsense-2.10.2.zip)をダウンロードしてファイルを解凍する。(C:\librealsense-2.10.2)
<https://github.com/IntelRealSense/librealsense/releases/tag/v2.10.2>
CMake
-----
1. ソースコードの入力先とソリューションファイルの出力先を指定する。
* **Where is the source code:** C:\librealsense-2.10.2
* **Where is build the binaries:** C:\librealsense-2.10.2\build
2. [Configure]を押してターゲットとなるVisual Studioを選択する。
3. 各種設定を行う。
**BUILD**
* **BUILD_EXAMPLES** ☑ (check)
* **BUILD_GRAPHICAL_EXAMPLES** ☑ (check)
* **BUILD_WITH_STATIC_CRT** ☐ (uncheck)
* **BUILD_SHARED_LIBS** ☐ (uncheck)
* **BUILD_UNIT_TESTS** ☐ (uncheck)
* **BUILD_WITH_OPENMP** ☑ (check)
**CMAKE**
* **CMAKE_CONFIGURATION_TYPES** Debug;Release
* **CMAKE_INSTALL_PREFIX** C:/Program Files/librealsense2 (or C:/Program Files (x86)/librealsense2)
<sup>* BUILD_WITH_OPENMPをONにするとYUYVからRGBへの色空間の変換やRGB-Dの位置合わせを高速に処理できるが、CPU使用率が非常に高くなる。YUYVからRGBへの色空間の変換に関しては、librealsense2ではなくOpenCVで変換することで回避できることが知られている。詳細は[こちら](https://gist.github.com/UnaNancyOwen/d7df70bddf4ae8fa4f812c64e743b7e6)を参照してください。</sup>
<sup>* RealSense Viewerなどのツール類が不要な場合、BUILD_EXAMPLESとBUILD_GRAPHICAL_EXAMPLESをOFFにする。</sup>
4. [Add Entry]を押して以下の設定を追加する。
<table>
<tr>
<td>Name:</td>
<td>CMAKE_DEBUG_POSTFIX</td>
</tr>
<tr>
<td>Type:</td>
<td>STRING</td>
</tr>
<tr>
<td>Value:</td>
<td>_d</td>
</tr>
<tr>
<td>Description:</td>
<td></td>
</tr>
</table>
<sup>* Debugビルドの生成ファイルのファイル名(最後尾)に付加する文字列。</sup>
5. [Generate]を押してソリューションファイルを出力する。
Build
-----
1. Visual Studioを管理者権限で起動してRealSense SDK2 (librealsense2)のソリューションファイル(C:\librealsense-2.10.2\build\librealsense2.sln)を開く。
(Visual Studioを管理者権限で起動しないとINSTALLが失敗する。)
2. RealSense SDK2 (librealsense2)をビルドする。(ALL_BUILD)
1. ソリューションの構成(Debug, Release)を設定する。
2. ソリューションエクスプローラーからALL_BUILDプロジェクトを選択する。
3. [ビルド]>[ソリューションのビルド]を押してRealSense SDK2 (librealsense2)をビルドする。
3. RealSense SDK2 (librealsense2)をインストールする。(INSTALL)
1. ソリューションエクスプローラーからINSTALLプロジェクトを選択する。
2. [ビルド]>[プロジェクトのみ]>[INSTALLのみをビルド]を押してRealSense SDK2 (librealsense2)をインストールする。
**CMAKE_INSTALL_PREFIX**で指定した出力先へ必要なファイルがコピーされる。
Environment Variable
--------------------
1. 環境変数**realsense2_DIR**を作成してRealSense SDK2 (librealsense2)のパス(C:\Program Files\librealsense2)を設定する。
2. 環境変数**Path**に;%realsense2_DIR%\binを追加する。
Building RealSense SDK v2.10.1 (librealsense v2.10.1) with Visual Studio
========================================================================
Download
--------
1. RealSense SDK 2.10.1 (librealsense-2.10.1.zip)をダウンロードしてファイルを解凍する。(C:\librealsense-2.10.1)
<https://github.com/IntelRealSense/librealsense/releases/tag/v2.10.1>
2. 以下の変更を適用する。(Pull Request #1262)
[Add BUILD_WITH_STATIC_CRT option #1262 | librealsense](https://github.com/IntelRealSense/librealsense/pull/1262)
CMake
-----
1. ソースコードの入力先とソリューションファイルの出力先を指定する。
* **Where is the source code:** C:\librealsense-2.10.1
* **Where is build the binaries:** C:\librealsense-2.10.1\build
2. [Configure]を押してターゲットとなるVisual Studioを選択する。
3. 各種設定を行う。
**Ungrouped Entries**
* **RGB_USING_AVX2** ☑ (check)
**BUILD**
* **BUILD_EXAMPLES** ☑ (check)
* **BUILD_GRAPHICAL_EXAMPLES** ☑ (check)
* **BUILD_WITH_STATIC_CRT** ☐ (uncheck)
* **BUILD_SHARED_LIBS** ☐ (uncheck)
* **BUILD_UNIT_TESTS** ☐ (uncheck)
* **BUILD_WITH_OPENMP** ☑ (check)
**CMAKE**
* **CMAKE_CONFIGURATION_TYPES** Debug;Release
* **CMAKE_INSTALL_PREFIX** C:/Program Files/librealsense2 (or C:/Program Files (x86)/librealsense2)
<sup>* BUILD_WITH_OPENMPをONにするとYUYVからRGBへの色空間の変換やRGB-Dの位置合わせを高速に処理できるが、CPU使用率が非常に高くなる。YUYVからRGBへの色空間の変換に関しては、librealsense2ではなくOpenCVで変換することで回避できることが知られている。詳細は[こちら](https://gist.github.com/UnaNancyOwen/d7df70bddf4ae8fa4f812c64e743b7e6)を参照してください。</sup>
<sup>* RealSense Viewerなどのツール類が不要な場合、BUILD_EXAMPLESとBUILD_GRAPHICAL_EXAMPLESをOFFにする。</sup>
4. [Add Entry]を押して以下の設定を追加する。
<table>
<tr>
<td>Name:</td>
<td>CMAKE_DEBUG_POSTFIX</td>
</tr>
<tr>
<td>Type:</td>
<td>STRING</td>
</tr>
<tr>
<td>Value:</td>
<td>_d</td>
</tr>
<tr>
<td>Description:</td>
<td></td>
</tr>
</table>
<sup>* Debugビルドの生成ファイルのファイル名(最後尾)に付加する文字列。</sup>
5. [Generate]を押してソリューションファイルを出力する。
Build
-----
1. Visual Studioを管理者権限で起動してRealSense SDK2 (librealsense2)のソリューションファイル(C:\librealsense-2.10.1\build\librealsense2.sln)を開く。
(Visual Studioを管理者権限で起動しないとINSTALLが失敗する。)
2. RealSense SDK2 (librealsense2)をビルドする。(ALL_BUILD)
1. ソリューションの構成(Debug, Release)を設定する。
2. ソリューションエクスプローラーからALL_BUILDプロジェクトを選択する。
3. [ビルド]>[ソリューションのビルド]を押してRealSense SDK2 (librealsense2)をビルドする。
3. RealSense SDK2 (librealsense2)をインストールする。(INSTALL)
1. ソリューションエクスプローラーからINSTALLプロジェクトを選択する。
2. [ビルド]>[プロジェクトのみ]>[INSTALLのみをビルド]を押してRealSense SDK2 (librealsense2)をインストールする。
**CMAKE_INSTALL_PREFIX**で指定した出力先へ必要なファイルがコピーされる。
Environment Variable
--------------------
1. 環境変数**realsense2_DIR**を作成してRealSense SDK2 (librealsense2)のパス(C:\Program Files\librealsense2)を設定する。
2. 環境変数**Path**に;%realsense2_DIR%\binを追加する。
以上是关于markdown 使用Visual Studio构建RealSense SDK 2(librealsense2)的主要内容,如果未能解决你的问题,请参考以下文章
Visual Studio 命令行 (devenv) 和 IDE 构建有啥区别?
markdown 使用CTRL + W关闭Visual Studio中的选项卡
markdown 使用Visual Studio构建RealSense SDK 2(librealsense2)